
関連会社であるメディプラス研究所では「ストレスオフラボ(通称オフラボ)」を開設。日本人のストレスを可視化し、ストレスオフの有効性を広く社会に向けて啓発する活動(オフ活)を提案しています。
主な活動
- ・ 調査研究
主な研究テーマは「ストレスの顕在化」「ストレスオフの有効性」
- ・ 情報発信及び普及活動
「オフラボ」サイトや関係メディア、各種学会での発表や、官公庁・自治体への発信など
関連会社であるメディプラス研究所では「ストレスオフラボ(通称オフラボ)」を開設。日本人のストレスを可視化し、ストレスオフの有効性を広く社会に向けて啓発する活動(オフ活)を提案しています。
主な研究テーマは「ストレスの顕在化」「ストレスオフの有効性」
「オフラボ」サイトや関係メディア、各種学会での発表や、官公庁・自治体への発信など
2016年4月
- 避難所へ1000本分のメディプラスゲルを無償提供。
- 被災地へ食料品・日用品の提供、ボランティア活動を行いました。
2015年7月
第33回日本美容皮膚科学会総会・学術大会において、ディスカッ ション会として「ドクターズゼミ」を開催しました。今回は、開 業ドクターを中心に「リピーター獲得」という議題について、討 論する機会を設け、経営に携わるドクター方に情報交換の場を提 供いたしました。
2014年11月
「スペシャルオリンピックス」とは、知的障害のある人たちに様々 なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、 年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。福岡県で開催 された「第6回スペシャルオリンピックス福岡」に協賛し、大会 当日には社員有志がボランティアで参加。メディプラスゲル 1000個を無償提供いたしました。
2014年10月~12月
フードバンクとは、品質に問題がないにもかかわらず市場で流通できなくなった食品・商品を、企 業から寄附を受け、生活に困っている方々に届ける活動・団体。 神奈川県川崎市の「フードバンクかわさき」様に、120本のメディプラスゲルをプレゼントするこ とで、活動の支援をさせていただきました。
2011年4月
-東日本大震災義援金として、公益社団法人「Civic Force」様を通じ、義援金を寄付。
-東日本大震災支援制度を通じて、避難所へ1000万円分のメディプラスゲルを無償提供。
-福島県の避難所への支援活動として、メディプラスオーダーズうちわを1000個寄贈。
-被災されたお客様を慰問し、食料品・日用品の提供、ボランティア活動を行ないました。
知のエコプロジェクト活動
不要ながらまだ使える文房具を収集し、発展途上国の子供たち に寄付するプロジェクト。社員をはじめ、家族、知人、パートナー 企業様など多くの方々にご協力いただき、約1000個の文房具 を収集。これらの文房具は、特定NPO法人「ブリッジ エーシア ジャパン」様を通じ、ミャンマーのサイクロン被災村にある 学校へ寄付いたしました。